

福満虚空藏菩薩圓藏寺は、およそ1200年前に徳一大師によって開創され、「年3回お詣りするとお金に不自由しない」と言われ、年間約100万人近くの参拝客が訪れる。
圓藏寺の正門と柳津駅を結ぶ「まんじゅう街」にはソメイヨシノ約100本が植えられ、桜のトンネルになる。参拝のあと、只見川をはさんだ対岸にある瑞光寺公園から眺めた寺と桜並木の景色が素晴らしい。
※画面右下の歯車マークをクリックし、1080Pを選択すると最高画質でご覧いただけます。
桜の場所 | 福島県河沼郡柳津町大字柳津字寺家町甲176 |
桜の種類 | ソメイヨシノ |
桜の本数 | 約100本 |
見ごろ | 4月下旬~5月上旬 |
交通・電車 | 只見線会津柳津駅から徒歩5分 |
交通・車 | 磐越自動車道会津坂下ICから約10分 |
駐車場 | 50台・無料 |
問い合わせ | 0241-42-2346(柳津観光協会) 0241-42-2114(柳津町役場) |
ホームページ | http://aizu-yanaizu.com |
