

243年間、戸沢氏の居城として新庄藩政の中心となってきた新庄城は、戊辰戦争に際して消失してしまった。現在は市指定の史跡で、戸沢神社、天満神社、護国神社が祀られ、文化や歴史が感じられる最上公園の名で親しまれている。
園内はソメイヨシノなど約350本の桜が城の堀を囲むように美しく咲き、水面に浮かぶ花いかだが春の訪れを感じさせてくれる。
※画面右下の歯車マークをクリックし、1080Pを選択すると最高画質でご覧いただけます。
桜の場所 | 山形県新庄市堀端町6 |
桜の種類 | ソメイヨシノほか |
桜の本数 | 約350本 |
見ごろ | 4月下旬~5月上旬 |
交通・電車 | 山形新幹線新庄駅から車5分 |
交通・車 | 東北中央自動車道東根ICから40分 |
駐車場 | 200台・無料 |
問い合わせ | 0233-22-2340(新庄観光協会) 0233-22-2111(新庄市商工観光課) |
ホームページ |
