

「石割桜」は、樹齢約350~400年とも言われる樹高約11mの巨大なエドヒガンで、国の天然記念物に指定されている。周囲約21mの巨大な花崗岩を割り、その間からそびえる桜の姿、生命力に圧倒される。
この敷地は南部藩の家老であった北家の屋敷跡であり、庭石の割れ目に桜の種子が飛来し、芽を出し、成長とともに石の割れ目を押し広げていったものと言われている。
※画面右下の歯車マークをクリックし、1080Pを選択すると最高画質でご覧いただけます。
桜の場所 | 岩手県盛岡市内丸9-1 盛岡地方裁判所内 |
桜の種類 | エドヒガン |
桜の樹齢 | 約350~400年/国指定天然記念物 |
見ごろ | 4月中旬~下旬 |
交通・電車 | 東北新幹線盛岡駅から車8分 |
交通・車 | 東北自動車道盛岡ICから20分 |
駐車場 | |
問い合わせ | 019-604-3305((財)盛岡観光コンベンション協会) |
ホームページ | http://odette.or.jp |
