
北上展勝地は「みちのく三大桜」にも数えられている桜の名所で、150種約1万本の桜が咲き誇る。展望が素晴らしい名勝・景勝の地という意味でこの名がついた。
一番の見どころは、北上川沿いの桜並木。大正9年(1920年)から植樹され、いまでは大きく枝を広げるソメイヨシノの古木が、春の訪れとともに、北上川沿いの土手2キロにわたって桜のトンネルになる。
※画面右下の歯車マークをクリックし、1080Pを選択すると最高画質でご覧いただけます。
| 桜の場所 | 岩手県北上市立花地内 |
| 桜の種類 | ソメイヨシノ、ベニヤマザクラ、サトザクラほか |
| 桜の本数 | 並木道約500本、公園全体で約1万本 |
| 見ごろ | 4月中旬~下旬 |
| 交通・電車 | 東北新幹線、東北本線北上駅から車で約12分(渋滞時30分) |
| 交通・車 | 東北自動車道北上江釣子インターから約15分(渋滞時1時間) |
| 駐車場 | 530台・協力金300円(1回) |
| 問い合わせ | 0197-65-0300(北上観光協会) |
| ホームページ | http://www.city.kitakami.iwate.jp/ |






